Taimouが配信中に「20人以上のOWL選手がアデロールを使用している」と発言し物議を醸しています。
Taimou says there’s ‘like 20 players or so’ in Overwatch League who use adderall. Reports from other esports games and anecdotes from players say that adderall/amphetamine usage is high among players in FPS esports games. pic.twitter.com/9biuDIY9Sk
— Rod Breslau (@Slasher) 2018年11月12日
アデロールはアンフェタミンの商品名でアメリカではADHDの治療薬として処方されていますが、日本国内では覚醒剤と同じ成分を含んでいるため禁止薬物に指定されています。
米国では処方箋なしでも比較的容易に入手できるそうで、覚醒効果や集中力がアップすると言われていますが、そういったことからスマートドラッグとして若者の間で広まり大学受験のために服用する学生もいるそうです。
オーバーウォッチではkephriiが過去に大会で200mg服用していたことをカミングアウトしたために2、”200 mg of adderall💊”が一時ミームになったこともあります。
そのせいか、このTaimouの発言の後でディーラーはkephriiか?なんてジョークもありましたが、OWLではアンフェタミンを含めてドラッグテストは実施されていません。
Fortunately for Overwatch players, Overwatch League unlike other esports leagues do not do drug testing, as OWL commissioner Nate Nanzer says they have “yet to see a scientific report studied that says that there’s any substance that makes you better at playing video games.” pic.twitter.com/RImx4rPlBQ
— Rod Breslau (@Slasher) 2018年11月12日
FPSゲームでは高い割合で多くのプレイヤーがアデロール/アンフェタミンを使用しているとの複数リポートや確証を伴わない選手の談話として取り上げられることもありますが、OWLコミッショナーは科学的にそういった薬物が試合で有利に働くことが十分に実証されない限りドーピングテストを行う予定はないとしています。
In fairness to OWL, was even one player caught or suspended by ESL’s partnership with WADA for CSGO or Dota 2? ESL’s WADA partnership seemed much more like an opportunistic press grab than an actual drug cheat prevention.
— Rod Breslau (@Slasher) 2018年11月12日
esportsではESLが世界アンチ・ドーピング機構(WADA)との連携で以前からドーピングテストをCS:GOとDota2の大会で導入しているとのこと。
We have been testing (for amphetamines and other substances) at our big events ever since we first introduced it in 2015, supervised and organised by ESIC. I don’t have the numbers off the top of my head but we must have administered hundreds of random tests by now. No positives. https://t.co/0B1R31cVT7
— Ulrich Schulze (@theflyingdj) 2018年11月12日
ただし、2015年にテストが導入されて以降、テストが実施された回数は不明ながらこれまでにビッグイベントで陽性反応が出たケースはないそうです。
Nothing happened with DotA nor is it an issue. FPS games rely on focus and reaction times much moreso than dota-esque games which is why adderall is likely an growing problem for FPS games that are popular in the US. Pair that with their ease of access and there’s a problem.
— Peter Dager (@Peterpandam) 2018年11月12日
FPSのようにハイスピードなリアクションを要求されないDotaではアデロールの効果は薄く、問題になるとしたらFPSのようなゲームではないかとするプロ選手の意見もあります。