[追記]
– 現在は新しいバージョンの計算機がリリースされています。
http://d3profile.com/
http://sentrycalc.dawg6.com/sentry-web/(profile import)
1週間ほど前にセントリーのDPS計算機がフォーラムにポストされたので、簡単に紹介してみたいと思います。
Diablo 3 Demon Hunter Sentry DPS v1.meh beta
http://users.telenet.be/krael/
まず説明するにあたって、この計算機はまだフォーラムの該当スレでフィードバックを求めているベータ段階なので100%正確なものではないということです。なので計算結果はあくまでも目安程度に留めるべきです。今後、作者の方のやる気次第ではアップデートされる度に精度や使い勝手も良くなるのではないかと思います。
ここで計算されるセントリーのスペンダーのセットは以下の2パターンのみです。
Cluster Arrow + Multishot + Elemental Arrow or
Cluster Arrow + Multishot + Impale
またBreakpointはBP3~BP7のみが計算に対応しています。APSはBreakpointという形で考慮されています。
Breakpointについては過去記事を参照してください。
各項目ごとに少し分かりにくいと思われるとこだけ補足しておきます。
General Damage Stats
Weapon Damage
武器のトータルダメージです。Damage per Secondのすぐ下に書いてあるMIN – MAXの数字を入力します。
Extra Damage
リングやアミュレットなどに付いてる追加ダメージです。尚、武器のプライマリにある+%Damageや+属性Damageは既に上記の武器ダメージに含まれているので入力する必要はありません。
DH Skill Bonuses
Sentry Damage %
Cluster Arrow Damage %
Multishot Damage %
Elemental Arrow Damage %
Impale Damage %
説明の必要はないかもですが、キャラクターシートに書いてあるボーナス合計を入力します。
Items/Gems/Buffs/Debuffs
Tasker & Theoがありませんが、Pet APSはBreakpointとして計算に組み込まれています。
Witch DoctorとMonkのスキルバフ効果を反映させる場合はチェックを入れます。
Results
Breakpoint
既に書いたとおりBreakpointはBP7~BP3までしか対応していません。
Spenders
同様にスペンダーの組合せも次の2通りのみです。CA + MS + EA, CA + MS + Imp
Sentry Bolts
セントリーの通常弾です。EAかChakramを入れてると撃ちません。
ここから先は特に読まなくても計算機を使う上で問題はありませんが、計算式については、どの数値を伸ばすべきかの指針にもなるので、一読したほうがよいかもしれません。それ以降に書いてあることは自分もちゃんと理解できてるわけじゃないので、分かる範囲で書いてあります。
作者が定義(assumption)している大まかな計算式についてです。あくまでも作者の仮定だということが前提ですが、基本的にはBuff and Debuffs [Mechanics]スレや、従来のダメージ計算が基礎になっているようです。
まずセントリーのダメージを計算するにあたってダメージボーナスのタイプごとにA~Kにクラス分けしています。各クラスの内容については計算機のページで確認してください。ページ中段、公式フォーラムへのリンク直下に書いてあります。
そしてこれらの各クラスを乗算することでトータルダメージ/ヒットを算出しています。
Total Damage per Hit: A * B * C * D * E * F * G * H * I * J * K
レジェンダリジェムのBane of the Trapped(J)とZei’s Stone of Vengeance(K)の2つが強力とされるのは上記のように独立したクラスとして乗算(Multipliers)されるからです。Bane of the PowerfulはクラスG内で他のボーナスと一緒にに加算(Additive)されるにとどまります。
A * B * C * D * E * F * ( G1 + G2 + BotP + G4 ) * H * I * BotT * ZSoV
あくまでもイメージですが、こんな感じになるワケです。
計算機ページのクラスCの項目にはCritical Chance / Critical Damage Bonusと表記されています。CHC%/CHD%で除算しているようにも見えますが、従来どおりCHD% * CHC%で算出しているようです。1 + {( CC / 100 ) * ( CD / 100 )}
各クラスの内容以下に書いてあるのはCA, MS, EA, Impの各種スペンダーのサマリーです。基本的には公式のスキル説明に書いてあることを算式で表しています。
補足:
Number of Targets = 1 for one target, capped at 5
(Number of Targets =ターゲット1つに対してヒットは1発、射出数は最大5発)
Counted only once, regardless of Number of Targets
(ターゲットの数に関わらず発射は1回のみ)
全てのスキル固有のボーナス(武器ダメージ倍率)はクラスGのボーナスとして加算されています。
ルーンによる属性ダメージボーナス(武器ダメージ倍率)はクラスEのボーナスとして加算されています。
* = Ballisticsを選択していればボーナスが適用されます。
** = Grenadier Bonusを選択していればボーナスが適用されます。
*** = Bolts(セントリーの通常弾)はEAをスペンダーとして選択していない場合に射出されます。