蔓延するBotterに業を煮やしたDiablo III CommunityがBot撲滅に向けて動き出したようです。
“A Community Open Letter against Botting”
Bot行為への対抗措置を講じるよう開発陣に働きかける公開質問状です。
Diablo Fans、reddit、Diabloii.net、そして公式フォーラムといったコミュニティが一斉にこの公開質問状を各フォーラム上に掲載しています。
質問状の中身は長いのと大体想像はつくかと思うので訳さないけど、Botを放置せずにいい加減に対策をとってくれといった趣旨の内容です。コミュニティとしてはシーズンが終了する2週間前、つまりシーズン終了告知と同時にBotterのアカウントを処分するよう提案しています。そうすれば少なくとも最終的なリーダーボードの健全性は保てるだろうということみたいです。
以下は連名しているコミュニティのモデレーターと著名プレイヤーの署名です。意外な人物の名前もw
D3のBotterは他人の狩場を荒らす訳でもないし、リダボで争ってる人は別として、他ゲーに比べると実害は少ないんですよね。正直なところ自分はあまり実感湧きません。
D3はXP、素材、シャード、そしてGRキー…上位を目指すとなると気の遠くなる量のfarming(a.k.a. grinding)をこなす必要があります。トレハン以上に膨大な量のXP、カレンシーのファームを強いられる今のプログレッションにも問題ありだとは思います。
ただ、その退屈なグラインドに堪えて手に入れた超級レアやランクにこそ価値があるわけで、Botに手出すくらいならもうハクスラ向いてないよって言うしかないですね。
Manner捨て身の告発アップロード?Botter定番のT9で巡回bot走らせてる動画です。各種フィルターやBotフォーラムで公開されているスクリプトを利用するとアイテムやモンスターの選別なんかも簡単にできるらしい。
今朝Gabyの配信を見ていたら、スピードラン(GR76)にクルセイダーが混ざってました。クルセがモンク(自分が見ていた時はEPモンク)の代わりに入っていた理由は多分これ↓
ZDPS Condemn Sader and Quad Generators Monk ?
http://d3watch.xsrv.jp/?p=1662
この記事でも書いたCondemnクルセがSCモンクのプロックUPに貢献するからじゃないかと思います。プライマリにSmiteが入ってたり記事のビルドとは結構違うみたいだけど、SCを効率よく放電させるというコンセプトはだいたい同じだと思います。
あとは、ZDPSならこのクルセみたいにXPガチ盛り装備でおkらしいのでXPラン的には3ZDPSsのほうが美味しいのかな?でもメタるのかは謎。
Solanium Zombie Bear Build
https://www.reddit.com/r/Diablo3witchdoctors/comments/3oylkm/new_htbears_solanium_variant_is_incredibly_strong/
redditで見かけたヘル熊の派生ビルド。画像はGR74クリアした人のヒーロースナップ。シーズン2位です(NA鯖)。
キューブのFurnaceの変わりにヘルスグローブ落とすSolanium入れてます。なのでパッシブのGruesome Feastは必須。ヘルアミュのパッシブはSpirit Vesselです。
セカンダリaffixのPickup Radiusも重要でギアトータルで10~15必要とのこと。これはPickup Radius20%が確定のカエルモジョがなくても実現可能なのでオフハンドのBiSは猫モジョで変わらずみたいです。
ポストした人によると、Furnace抜いても対エリートのeDPSは少し落ちるものの、その分雑魚相手のDPSでは優るのでトータルDPSではそれほど違いはないとのこと。
高GRではエリートよりも雑魚の殲滅スピードが鍵なので、ヘルスグローブによるサバイバビリティUPを考慮すると、従来のFurnace派生よりもこちらのほうがベターじゃないか?ということみたいです。
シーズン4のリダボ見ても上位陣にはSolanium入れてる人が結構いますね。
2.3 70+ Zombie Bears/Firewall Helltooth
http://www.diablofans.com/builds/57408-2-3-70-zombie-bears-firewall-helltooth